やあ!Keitanです!
現在、ブログの月間更新目標を20記事に設定中!!(2022年6月から開始)
沖縄生まれのブロガーkeitanです。
このページはkeitanの自己紹介とブログの方向性についてまとめた記事。
フルタイムのアルバイトをしながら一定の品質を保った記事を月に20本書く。
超しんどいけど稼ぐため、楽しく役に立つ記事を公開していく。
そんなkeitanの自己紹介ページと当ブログ「keitan.online」の特徴や方向性について紹介していく。
「keitan.online」の紹介をしつつ、keitanがどんなやつ?を掘り下げた記事になる。
「keitan」と「keitan.online」について

keitanは何者でどんな奴なのか?
keitan.onlineはどんなブログなのか?
さっそく答えていくよ!
「keitan」何者?
俺は沖縄県民の36歳独身。
名は「keitan」と申す。
Keitanは本名の「ケイタ」をを少しかわいくアレンジしたもので特別な意味はない。
keitanは文章を書くのが好き、読書が好き、食べるのが大好き、ガジェット大好き、沖縄大好きのナイスガイ。
少し飽きっぽいのが玉にキズ。
だけどたぶんいい奴。
それが俺、keitanだ。
ブログ「keitan.online」とは?
このブログは「Keitan.online」というタイトルに設定。
keitanのオンラインコンテンツなので「keitan.online」実にシンプル。
シンプルで覚えやすいブログタイトルを考えた結果、keitan.onlineに落ち着いた感じ。
主な発信内容は
・ガジェット
・電子工作
・Vlog
・沖縄の情報発信
などがメインコンテンツになる予定。
読んでくれる方が楽しめる&役に立つコンテンツを目指して記事を書いていく。
記事には沖縄の日常を切り取った写真なども掲載。
沖縄の雰囲気を感じ取れるようなコンテンツをかいていくよ。
最初期は沖縄関連記事を中心にガンガン記事にまとめる形だ。
沖縄限定商品のレビューなどを行う予定になっている。
特に沖縄の食べ物レビューシリーズの「沖縄食べ物図鑑」はやりたい企画のひとつ。
【沖縄食べ物図鑑1】サクふわ食感の沖縄定番スナック「梅花(うめふぁー)」
地元うちなーんちゅから観光客までみんなにちなみに愛されるようなブログを目指して書いていく。
ちなみににkeitan.onlineでは「です」「ます」をなるべく使わずフランクな表現にチャレンジ。
「です」「ます」はアクセント程度の頻度で使う感じにする。
実はもうひとつブログも運用していて、そっちでは丁寧な文章表現で記事を書いて運用中。
keitan.onlineでは堅苦しくない話し言葉に近い文章で記事を書くことにした。
当面の月間公開記事目標はなんと20本。(2022/6月開始)
2,500字前後の記事コンテンツを毎月最低20記事公開する予定。
フルタイムの仕事をしながら毎月20本は現実的にかなり厳しめの目標。
自分の力で稼ぐならこのくらいの目標を達成できなければ絶対に無理だろうしやりきるしかない。
やってやる!やってやる!
生粋の沖縄県民(沖縄本島中部出身)
keitanは日本国の一番南に位置する沖縄県で生まれ育った。
具体的に言うと沖縄本島の真ん中、中部地方の「沖縄市」がマイホームタウン。
沖縄本島の中部は観光客が素通りするといわれている地域。
沖縄本島の南部は空の入り口那覇空港があるし、県庁所在地で栄えている地域。
沖縄本島の北部は美ら海水族館があるし、やんばるの森をはじめとする雄大な自然があるし、新しいテーマパークの建設計画も進んでいる。
でも中部地方は南部&北部に比べて観光資源が弱め。
沖縄本島中部は魅力的なところはたくさんあるけど南部と北部が強すぎる。
誇り高き沖縄本島中部の民としてはもっと沖縄本島中部地方を知ってもらいたい。
沖縄関連の記事もkeitan.onlineで積極的に公開していく予定。
keitanの人生観

自分は特別という思い込みをいまだに抱える36歳。
子供の頃から大人になる過程で「平凡な自分」 を受入れていくのが一般的らしい。
keitan.onlone立ち上げにあたって自分を見つめ直した時に「特別感」をいまだに抱えていることに気が付いた。
36にもなって夢見がちなイタイ奴かもしれないけど誰にも迷惑をかけていないからよしとする。
今特別じゃないならば、努力して努力して特別な奴になればいいだけの話。
“イタイやつ”と自覚しつつも理想の自分を追求していく。
理想の自分と今の自分が違うなら実力をつけて強引につじつまを合わせればいい。
世界のどこにいても稼げる男、そんな男に私はなりたい。
あとモテたい。
理想と現実の乖離
今のkeitanは理想とはかけ離れた人生を生きている。
現状のkeitanは負け組人生。
理想の自分はもっともっと輝いているはずだった。
keitanの現実
特別なスキルもなく、正社員でもない、家庭も持っていない。
勝ち負けではないけど勝ちか負けかで言ったら明確な「負け」状態。
keitanの理想と全くかけ離れた状態。
あれこれと言い訳を繰り返して現実から目をそらしていたけど現実逃避はもうやめる。
理想のkeitan像に少しでも近づけるようにガンガン働く。
理想のkeitan像
理想のkeitanはどんな奴なのか?
おおむねこんな感じ
・しゃかりきに働く
・鬼のように稼ぐ
・ビビるくらいに仕事ができる
・稼ぐシステムを手に入れる
理想の自分を思い描いたら
「稼ぎ」とか「仕事ができる」とか働くことに関することばかりだった。
keitanの場合、理想の自分になるためにハードワークを自分に課すことが必須みたい。
しゃかりきに働いて、鬼のように稼いで、ビビるくらいに仕事ができて、稼ぐシステムを構築するために大いに勉強して大いに作業して大いに稼ぐ必要がある。
そのための第一歩が「keitan.online」
このブログを月間PV100万越えの超人気ブログに育てることに成功すれば理想の自分を手に入れることができるようになる。
超絶おもしろブログを作って将来本とかも出したい。
あとモテたい。
人生を意地でも楽しむ!
現状、負け組人生だけど人生100年ならまだ折り返し地点にも達していない。
人生、まだまだこれから!
これからシャカリキコロンブス状態?で24時間働きまくって勝ち組になればOK!
しんどいこと、つらいことは盛りだくさんだけど楽しいことや幸せなことも負けないぐらい盛りだくさんなはず。
「keitan.online」も全力で楽しみつつ記事を書いていく。
理想の働き方の追求
理想のkeitan像について紹介したけど理想の働き方もある。
理想は「どこにいても働ける」こと。
いわゆるノマドワーカー。
PCとネット環境があればどこにいても稼ぐ力をつけたい。
keitanに影響を与えた3人
keitanに影響を与えた人々。
沢山いるけどパッと浮かんだ3人を紹介。
ブロガーやYouTubeで活躍されている方がメイン。
先輩たちのいいところを吸収しつつ、お役立ち情報をガンガン作る!
ドリキンさん
サンフランシスコ在住のソフトウェアエンジニアの方。
ガジェットを中心にサンフランシスコのお散歩風景やVlog運用の最適化などを追求したりしている。
パートナーのネズミさんとの掛け合いもやさしい雰囲気で大好き。
YouTubeで毎日Vlogをアップしていて毎日楽しみに視聴。
keitanの一日はドリキンさんの動画視聴から始まる。
ちなみにドリキンさんの動画は日本時間の朝6時に毎日動画を更新している。
すごすぎる。
トーマスさん
ブロガー&YouTuberのトーマスさん。
歯に衣着せぬ物言いでガジェットを中心にブログ、YouTubeで発信している。
keitanもブログ運用で影響を受けている人物。
文章の感じもガジェマガをかなり意識しているし、このプロフィール記事構成も参考にしている。
「お金を稼ぐ」という点でkeitanにはない価値観を持っているので刺激を受ける。
トーマスさんはブログもYouTubeも成功していて年収は2,000万ほどあるらしい。
まさにkeitanの理想の生き方なので少しでもトーマスさんに近づけるように必死でやっていく。
みうらじゅんさん
「マイブーム」やゆるキャラ」などを発案、周知するなど独自のポジションを確立したサブカル界の大物。
テレビ出演や書籍出版、人間椅子と曲を出したり本業が何かマジでわからない人。
独自の視点で面白いことを発掘して世に広める力はピカイチ。
仏像や勝手に観光協会などのでムーブメントを作り出す。
ムーブメントを作る力、着眼点はマジですごい。
「正しい保健体育」は名著。
目標の人を参考にしつつ、稼ぐ
keitanに影響を与えた人たちを3人紹介した。
ブログやYouTube、書籍販売やクリエイトで第一線を走っている人達だ。
俺の人生に好影響を与えてくれた人たちのいい部分を吸収して稼ぐ。
将来的には3つの地域から3つの方法で稼げるようにしたい。
3つの地域から3種類の収入源を育てる
一つの収入源に頼っていると世界情勢、災害等の影響で収入源が立たれる可能性が高い。
リスクを消すことは不可能。
いつか、どこかのタイミングで何かしらの影響を必ず受ける。
一つの収入源に頼るのは危険。
危険回避のためにも3つの地域、3つの収入源を確保する。
日本国内だけではなく世界に向けたコンテンツも作る。
YouTubeなどの動画ならば言葉の壁を越えたコンテンツを発信することも可能。
何があっても揺るがない盤石の生活基盤を作り上げる。
Keitanの年収とブログ収益目標
現状、keitanの年収は安定していない。
沖縄から出て期間工や工場派遣で稼いだり、沖縄でアルバイトで食いつないだり、無職になったりで不安定な生き方。
100万~400万の間をウロチョロしている感じ。
これからブログを育てて年収の底上げ&安定化を狙う。
ブログの収益目標は「月1万円」を狙う。
ゆくゆくはブログで月30万円ほど稼ぐ。
厳しい道のりだけど必ず稼ぐ。
最初の目標として「月一万円」を設定する。
ゼロからイチが一番大変だ。
安定的につき1万円のブログ収入。
Keitanの経歴
様々な職場を渡り歩いての根無し草。
沖縄県内の高校を卒業して沖縄に支店がある会社に就職(本社は九州)
福岡や沖縄で働いたのち2年ほどで退職。
その後、沖縄の伝統工芸工房に弟子入りしてこちらも2年ほどで退職。
それからは期間工や工場派遣で日本各地を渡り歩く生活。
放浪生活に飽きて地元の沖縄で再度会社員になる。
雇われ店長としてハードワークを経験。
24時間営業のお店の運営で心身ともにすり減らす生活へ突入。
ブラック企業ではないけど業務内容の性質上、寝るとき以外はずっと仕事をというブラックな働き方をしていた。
楽しいけど大変な日々だった。起きているときは全部仕事をしていた。燃え尽きて退職。
成長できたし、「自分で稼ぎたい」と強く思うきっかけとなった人生のターニングポイント。
退職してWEBライターで食いつなぐも稼げずに再度工場派遣の道へ。
2022年の4月に沖縄へ帰還。
「keitan.online」を立ち上げて今に至る。
地元沖縄に拠点を移してしばらく暮らすことになる。
俺は飽きっぽいからフラッと沖縄を出るかもしれないけど当面はいる予定だ。
近い将来動画配信(YouTubeなど)もやる
近い将来YouTubeやる所存。
ブログを100記事後悔したら動画もチャレンジする計画。
同時進行も考えたけれど一点集中でまずはブログに注力する。
ブログの記事がそのまま動画撮影時の台本にもなるので優先するべきはブログ、ブログ、ブログ。
keitan.onlineを人気コンテンツに育てることに全力するぞ!
お問い合わせはコチラ!
keitanのお問い合わせはコチラへ!
沖縄のことや記事内容に関する問い合わせがあればお気軽にメッセージくれるとうれしい。
近日中にSNSアカウントも開設するのでフォローもよろしくお願いします。